50代からのつみたてNISA(積立NISA)

私、40歳になるまで「貯金」という概念が無く、まったくの「貯金0」でした。「貯金0」どころか、30代前半は借金を抱えておりました。いやあ、今考えると恐ろしいですね。

そんな私も50代になり、多少の貯金は出来ていますが、さすがにこの歳になりますと老後のお金のことを考えるようになりました。

「老後2,000万円問題」なんて問題も取り沙汰されております。

年金受給開始年齢も、昔は60歳だったのが、現在は原則65歳になっています。

定年が65歳になっている会社も増えているようですが、まだ定年は60歳で、それ以降は再雇用という会社もまだ多いです。

実際に何歳まで働けるかわかりませんし、いやいやできるなら早めに働くの辞めたいですし、今からしっかり計画的に老後の資金を作っていかなければと、一つの手段として「投資」を検討しました。

私は投資の経験ゼロの投資初心者です。正直、投資はリスク伴いますので、自身の性格的にもまったく興味ありませんでしたが、リスクが低そうなつみたてNISA(積立NISA)から始めてみようかと思い立ったわけです。

しかし、このつみたてNISA(積立NISA)、長期保有目的の投資になりますが、50代から始めて本当に大丈夫なの?意味あるの?っていうのが問題ですよね?

つみたてNISA(積立NISA)

つみたてNISA(積立NISA)って何?って方はyoutubeでお勉強してください。詳しく説明してくれている動画がたくさん出てきます。

簡単に説明しておくと

「つみたてNISA」とは、2018年1月より開始された新たな少額投資非課税制度です。 非課税投資枠が年間40万円で、投資期間が最長20年という点で異なります。 少額から毎月コツコツ、長期での資産形成を目指す方に向いた制度と言えます。

三井住友銀行HPより抜粋

私が拝聴した動画をいくつか紹介しておきます。

①【超初心者向け】つみたてNISAとは?基礎知識やメリットを丁寧に解説!

BANK ACADEMY / バンクアカデミーさんの動画です。

②積立NISA始めたての人が高確率でやっちゃう大損する3つのこと

しばとん投資信託さんの動画です。

この2つの動画で基本的なことはバッチリですね。

証券口座

つみたてNISA(積立NISA)を始めるには証券口座の開設が必要です。

SBI証券と楽天証券が人気のようです。

【つみたてNISA】証券会社は●●を選ばないと損します

たぱぞう投資大学さんの動画でお勉強しましょう。

私は楽天証券にしました。

日頃の支払いは楽天カード、楽天Edyをメインにし、ポイントは楽天ポイントに出来るだけ集中させるようにしていますし、楽天銀行に口座もあります。

楽天証券で口座をつくり、マネーブリッジなるものを設定すれば「楽天銀行」と「楽天証券」が連携され、楽天証券での売買の際に楽天銀行から自動入出金されるので楽チンです。

しかも、楽天証券で口座をつくり、マネーブリッジを設定すれば、楽天銀行の預貯金の利息が、預貯金300万円までは年率0.1%(税引後0.079%)、300万円を超えた分については0.04%(税引後年0.031%)になります。

今の時代、他の金融機関の金利を考えると結構お得ですよね。

楽天証券の口座開設はネットで完了できますが、身分証明に「免許証」か「マイナンバーカード」が必要で、スマホのカメラを利用しますので、スマホが必要です。

スマホが無い場合は、書類を送付することになります。

申請後、審査があり、口座開設完了するとメールでログインIDなどが送られてきます。

つみたてNISA(積立NISA) どの銘柄を買う?

証券口座が完了すれば、さあ、取引開始です。

これもyoutubeで勉強しましょう。

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

この2つが人気のようです。

「米国株式」と「全世界株式」が人気で、「eMAXIS Slim」は手数料が安いので、上記の2つが人気ということのようです。

私はこの動画を見て決めました。

【投資初心者】ただの元会社員が3年間つみたてNISAをやった結果|損しないコツ3選【オススメファンド】

節約オタクふゆこさんの動画です。

ということで、私は完全に節約オタクふゆこさんに右に倣えで、 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)1本に絞りました。

2023年1月より始めます。月33,333円積み立てで、年約40万円の投資です。

購入銘柄については、絶対に正解というものは無いと思いますので、いろいろな方の意見、動画を参考にして決めたらいいと思います。

投資状況や、投資資産状況など定期的に公開していきたいと思います。

とにもかくにも、2023年1月 資産合計 33,333円です。